チラシのおもて

すきなものについて

読書始めは恩田陸『蜜蜂と遠雷』。

読書始めは何にしようかと迷い直木賞候補に挙げられていた恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』を選びました。カバーを外すとピアノを想起させる黒い装丁が現れ、手触りまでピアノの様であるし、ページをめくるとまず登場人物たちがコンクールに出場する際に選曲した曲の順序で並べられていてたりと、とにかく拘り抜いた出来に仕上がっていて出来れば紙の本をオススメしたい。

 f:id:gennkissu:20170117001113j:plain

因みにオードリーの若林さんがMCの文筆系トークバラエティ「ご本、出しときますね?」という番組に出演した作家の朝井リョウさんも”悔しいけど、面白い本”に挙げていて直木賞を取ると予想をしている。直木賞の選考結果は今月の19日に発表されるので、とても楽しみです。個人的には森見登美彦さんにも取って欲しいですが、『蜜蜂と遠雷』を推したい!


蜜蜂と遠雷

蜜蜂と遠雷

-あらすじ-
舞台は芳ケ江(よしがえ)国際ピアノコンクール。3年ごとに開催され、6回目を迎えるこのコンクールは、優勝者が世界屈指のSコンクールでも優勝した実績があり、近年評価が高い。コンテスタント(演奏者)や審査員たちだけでなく、調律師やテレビの取材者など、さまざまな人間の生き方、考え方が交錯し、白熱する。


恩田陸さんは初めてで読んだ事がなく、しかもピアノコンクールが舞台という事で自分とは違う遠い世界の話である事と500ページで二段組みという分量に対して買った事を後悔してしまうのではと思っていたが、それは全くの杞憂でした。

明るい野山を群れ飛ぶ無数の蜜蜂は、世界を祝福する音符であると。
そして、世界とは、いつもなんという至上の音楽に満たされていたことだろう、と。


プロローグの数ページに書かれていた音楽への愛を感じさせる表現にグッとつかまれてしまい、後は最後まで一気に読破。まるで本の中から音楽が溢れ出してくる様な気さえしてしまう程に緻密な描写で、とにかく感動してしまった。ここまで音楽を言葉で表現出来てしまうのか、と。読んでいて本当に音楽の素晴らしさ、そして無くてはならない物だと再認識させられました。素晴らしい一冊で今年が始まってしまった!


We can make it!

We can make it!


凄く蛇足かもしれないですが、初めて買ったCDが嵐の「We can make it!」(2007)だった。松本潤主演のドラマ『バンビ〜ノ!』が大好きで、その主題歌になってる。初めて触れた音楽は嵐だったと言っても過言では無いかもしれない。カップリング曲の「Di-Li-Li」が本当に素晴らしいので是非とも聞いて欲しい。

Di-Li-LI 発車のベルが僕らの背中押すよ
明日へ続くトビラは もう開いているから
ここで何かが変わる 今がスタートの時
少し踏み出す そのステップから始まる
広い 広い 未来


この頃は、大野くんや相葉くんはドラマで主演を張ったりという感じではなかったので、所謂いまの嵐人気とはかけ離れていた様に思える。(「うたばん」もはや懐かしい!)人気に拍車を掛けたのは「One Love」辺りだろうか。語り始めると長くなりそうだ。
櫻井くんも作詞に関わっている「Di-Li-Li」の歌詞を読むと、この時代が嵐にとって何か転換期であったのではと感じざるを得ない物となっている。その予感は的中し、この曲の数年後に嵐が国民的アイドルに成長するんだよなぁ。こんな感じで話は脱線してしまいましたが、僕はジャニーズが大好きなので今後ジャニーズに特化したブログを書きたい!